powered by Google Translate
文字サイズ
背景色

令和5年3月1日から住民票等のコンビニ交付を開始しました!

全国のコンビニエンスストア用の専用端末(マルチコピー機)でマイナンバーカード(個人番号カード)を使って住民票の写しなどの証明書が取得できるコンビニ交付サービスを行っています。

コンビニ交付のメリット

・土日、祝日、深夜・早朝でもOK
・外出先でも取得可能
・申請書を書く手間がない

コンビニ交付サービスを利用するには、マイナンバーカードの取得が必要です

・マイナンバーカードに、利用者証明用電子証明書が搭載されている必要があります。
・利用時に利用者証明用電子証明書の暗証番号の入力が必要です。(3回連続で間違うと利用できなくなりますのでご注意ください。)
・住民基本台帳カードや印鑑登録証、通知カードでは利用できません。
・マイナンバーカードの交付後や、町外からの転入届後すぐには利用できません。(原則、翌開庁日以降の利用をお願いいたします。)

発行できる証明書と手数料

証明書の種類 手数料 注意事項
住民票の写し 300円 ・輪之内町に住民登録している人のみ取得できます。
・転出や死亡した人の住民票(除票)は、取得できません。(役場窓口や郵便にて取得できます)
・マイナンバー(個人番号)や住民票コードの記載はできません。
印鑑登録証明書 300円 ・輪之内町に住民登録があり、事前に印鑑登録をした本人のみ取得できます。
戸籍謄(抄)本 450円 ・本籍が輪之内町の人で、本人・同一戸籍の方が取得できます。
・事前に利用登録申請が必要です。
戸籍の附票の写し 300円
所得・課税証明書 300円 ・最新年度分の証明です。(更新は6月4日予定)
・本人のみ取得可能です。(世帯分は不可)

利用可能日

年末年始(12/29~1/3)及び下記のメンテナンス日を除く全ての日

利用可能時間

午前6時30分~午後11時00分

利用できる店舗

セブン-イレブン、ローソン、ファミリーマート、ミニストップ等のマルチコピー機が設置してある店舗

利用方法

・マイナンバーカードを持参し、マルチコピー機のメインメニューから「行政サービス」を選び、画面の案内に従って操作をしてください。発行時間は約3分です。
・端末の操作の際には、利用者証明用電子証明書の暗証番号(数字4桁)が必要です。3回連続で間違うとロックがかかりますのでご注意ください。輪之内町役場にて、暗証番号の再設定が必要となります。再設定及び暗証番号の変更はご本人のみ手続きできます。

マルチコピー機で交付される証明書について

・マルチコピー機では、A4サイズのコピー用紙(白紙)裏表両面に改ざん防止の特殊な印刷(スクランブル画像等)を施すため、証明書の発行に時間がかかります。
・窓口で発行する証明書とは用紙が異なりますが、有効な証明書として利用できます。
・マルチコピー機では、1通あたり複数枚にわたる証明書もホチキス止めはありません。印字されるページ番号と固有番号でひとつづりと判断できます。必ず枚数をご確認ください。

町外にお住まいの方で、戸籍証明書を取得するための登録方法

・輪之内町に住所がない方でも、本籍が輪之内町にあれば戸籍全部・一部事項証明書、戸籍の附票の写しを取得できます。利用にあたっては、事前に利用者登録申請をする必要があります。
・利用者登録申請は、コンビニエンスストアのマルチコピー機か、ICカードリーダライタを接続したパソコンから行えます。登録完了までに約1週間程度かかりますので、日数の余裕をもって登録申請を行ってください。
・利用者登録申請には本籍地、筆頭者氏名、電話番号が必要です。また、マイナンバーカードに有効な利用者証明用電子証明書及び暗証番号(数字4桁)が必要です。

関連情報
このページの担当部署

住民環境課
電話 0584-69-3127 FAX 0584-69-3119

役場閉庁時は宿日直者による電話対応となりますので、これまでどおり代表電話(69-3111)へお掛けください。

メールでのお問い合わせ

矢印 アクセス 窓口受付時間 各課のご案内 お問い合わせ 設定 検索 お知らせ