powered by Google Translate
文字サイズ
背景色

介護予防教室

輪之内町では、高齢者の方々が、要介護状態になることを、できる限り防ぎ、健康寿命の延伸とともに、いきいきと元気に過ごすことが出来るように『介護予防活動』を展開しています。

脳リフレッシュ教室

わくわくしたり、楽しいと感じたり、脳が喜ぶことをすると生き生きとした脳に変わります。
毎日の生活の中に『脳リフレッシュ習慣』を取り入れると、元気な脳力を発揮します。認知症予防に効果がある教室です。

いきいき百歳体操

体操を行うことにより筋力・持久力やバランス能力を高めます。
そして老化にともなう病気を防ぎ、転倒予防につながる体操教室です。

3B体操教室(OB会)

介護が必要な状態に陥る原因に足腰の衰弱(運動機能の低下)が主な原因としてあげられます。
この傾向は高齢になるほど顕著になります。「年だから仕方がない」ということではなく、活発に身体を動かすことで機能を向上させることが可能です。
転倒や骨折予防、運動機能の低下予防に効果がある教室です。

地域のつどい

生きがいや役割を見つけ、家の中での閉じこもり生活の予防に効果がある集いの場です。
誰でも自由に参加ができ、参加者皆様が主体となり、やりたいことを決めて実施したり、自由に話し合ったりしています。
教育(今日行く)と教養(今日の用)を身につけ、毎日を元気に過ごす生活習慣づくりに繋がります。

出前講座

地域包括支援センター職員(社会福祉士・保健師)が、地域の公民館などに出向き介護予防の講話を行っています。
詳細については、下記までご連絡ください。

げんきに介護予防訪問

地域包括支援センター職員が、おひとりおひとりの自宅に出向き、生活の中で気軽に行うことが出来る介護予防の内容を助言します。

関連情報
このページの担当部署

地域包括支援センター
電話 0584-68-2766 FAX 0584-68-2766

役場閉庁時は宿日直者による電話対応となりますので、これまでどおり代表電話(69-3111)へお掛けください。

メールでのお問い合わせ

矢印 アクセス 窓口受付時間 各課のご案内 お問い合わせ 設定 検索 お知らせ