powered by Google Translate
文字サイズ
背景色

議長挨拶

輪之内町議会議長 小寺 強の画像

町民の皆さまには、日頃より町議会に対し温かいご支援、ご理解を賜り厚くお礼申し上げます。
 このたび、令和6年5月に開催された第1回臨時議会において、議員各位のご推挙により、議長の要職を務めさせていただくことになりました。誠に身に余る光栄でありますと共に、その責任の重大さを痛感しているところであります。
 さて、輪之内町は町制施行から今年で70周年を迎えました。今日の輪之内町があるのは、幾多の試練を乗り越えてきた先人の努力の賜であると、今ここにあらためて感じております。
 この輪之内町を未来につなげるためには、今ある課題に対処しなくてはなりません。いつ起こるか分からない南海トラフ巨大地震に備え、防災拠点の整備、避難所用備蓄品の確保を着実に実施することが必要です。地球温暖化を防止するためには、脱炭素社会の実現に向けて町全体で取組むことが求められます。また人口減少を輪之内町の活力を減退させる喫緊の課題ととらえ、昨年9月に人口減少対策特別委員会を設置し、アンケート調査や先進事例の視察等を進めています。
 今後とも行政と町民の皆様と結びつける役割を担いながら、町民の皆様の声を政策という「かたち」に変えていけるよう全力で取り組んでまいりますので、一層のご支援ご協力を賜りますようお願い申し上げます。
 最後になりますが、皆さまのご健勝とご多幸を心よりご祈念申し上げ、就任のあいさつとさせていただきます。

令和6年5月8日 輪之内町議会議長 小寺 強

  

関連情報
このページの担当部署

議会事務局
電話 0584-69-3143 FAX 0584-69-4050

役場閉庁時は宿日直者による電話対応となりますので、これまでどおり代表電話(69-3111)へお掛けください。

メールでのお問い合わせ

矢印 アクセス 窓口受付時間 各課のご案内 お問い合わせ 設定 検索 お知らせ