powered by Google Translate
文字サイズ
背景色

輪之内軽トラ朝市

輪之内軽トラ朝市 好評開催中!

輪之内軽トラ朝市実行委員会では、毎月第2・第4日曜日に輪之内町役場西駐車場にて「輪之内軽トラ朝市」を開催しています。
「来て楽しい!買ってうれしい!朝市」をモットーに毎回30程度の特色ある店舗が出店しています。
輪之内軽トラ朝市へたくさんの方のご来場をお待ちしております。

輪之内軽トラ朝市の様子の画像1枚目
輪之内軽トラ朝市の様子の画像2枚目
輪之内軽トラ朝市の様子の画像3枚目

日時

毎月第2・第4日曜日

  • 年間一律:午前8時30分〜午前10時00分
  • 少雨決行(警報発令時などは中止)

場所

エコドーム東駐車場

※お車でお越しの際は、輪之内町役場駐車場・輪之内町文化会館駐車場をご利用下さい。

主な出店者

野菜、果物、惣菜、和菓子、寿司、洋服、手工芸品、雑貨など 毎回30店舗程度が出店します。

年間開催予定

お問い合わせ

輪之内軽トラ朝市実行委員会
事務局 輪之内町役場 企画財政商工課
TEL:0584-69-3126

輪之内軽トラ朝市 出店者を募集しています!

輪之内町では、毎月第2、第4日曜日にエコドーム東駐車場にて、「輪之内軽トラ朝市」を開催しています。
現在、新鮮な野菜、果物、工芸品、洋服などをご自分で販売したいという方を大募集しています。
下記の条件をご覧いただき、たくさんのお申し込みをお待ちしております。

出店者は随時募集しています。
試しに出してみたいという方でも大丈夫です。
ぜひ一度出店してみませんか。

出店資格

町内外問わず、どなたでもかまいません。

登録料

2,000円(毎年更新制)

出店品目

輪之内町産および近郊産農産物、園芸品、菓子、飲食類、木工品、加工品、手工芸品など輪之内町産、岐阜県産の素材を使ったもの、この軽トラ朝市でしか買えないもの大歓迎です。

出店条件

基本的に、ご自分の軽トラを使って販売していただきます。(軽トラの配置などはこちらで当日決定します。)
数量限定でテントでの販売も可。シートやござを敷いての販売もOKです。
地元の方の出店を優先します。
出店する方は、本会の目的及び趣旨に賛同できる方で、軽トラ朝市を盛り上げるために行う、各種イベントや企画に積極的にご協力いただくようお願いします。
農産物に関しては【様式4】栽培履歴の携帯をお願いします。
飲食物関連の販売は、各種許可証(営業届等)の申請をご自身で行ったうえで、出店時に携帯をお願いします。

出店申し込み

出店を希望される方は、まず【様式1】「出店者登録申込書」と【様式2】「確約書及び同意書」を提出していただきます。
毎月の出店に関しては、出店者登録をしていただいた方の中から出店前月1日から第4日曜日までの間に【様式3】「出店申込書」の提出をしていただきます。
出店枠を超えた場合はキャンセル待ちを受け付けます。

注意事項

・添付の「輪之内軽トラ朝市開催要領」を、必ずご確認ください。

・各種許可書(営業届等)は、ご自身で保健所の方へ申請をしてください。

・【様式4】栽培履歴については、任意様式でも可能です。

関連情報
このページの担当部署

企画財政商工課
電話 0584-69-3126 FAX 0584-69-3119

役場閉庁時は宿日直者による電話対応となりますので、これまでどおり代表電話(69-3111)へお掛けください。

メールでのお問い合わせ

矢印 アクセス 窓口受付時間 各課のご案内 お問い合わせ 設定 検索 お知らせ