郵送による交付申請
申請に必要なもの
通知カードと一体で送付された「個人番号カード交付申請書」または、個人番号通知書とともに送付された「個人番号カード交付申請書」により、地方公共団体情報システム機構へ直接申請してください。
スマートフォンによる申請
申請に必要なもの
交付申請書のQRコードを読込み、申請用WEBサイトにアクセスして、画面に従って必要事項を入力し、顔写真を添付して送信してください。
パソコンによる申請
申請に必要なもの
交付申請用WEBサイトにアクセスして、画面に従って必要事項を入力し、顔写真を添付して送信してください。入力の際、交付申請書に記載の申請書ID(半角数字23桁)を入力してください
※ 交付申請書に記載された氏名や住所等が変わった場合、その申請書は使用しないでください。郵送用申請書をダウンロードしていただくか、役場住民課にて新しく「個人番号カード交付申請書」をお渡しできます。すでに紛失や破棄で申請書がお手元にない方も、同様に「個人番号カード交付申請書」をお渡しできます。窓口に来庁される方の本人確認書類をお持ちください。本人または同一世帯の方が請求できます。
同一世帯以外の方が申請される場合
委任状が必要となり、窓口では即日交付できません。窓口に来庁される方の本人確認書類と、申請者本人の本人確認書類をお持ちください。
窓口
住民課
月曜~金曜日の開庁日 午前8時30分~午後6時30分
- このページの担当部署
住民課
電話 0584-69-3127 FAX 0584-69-3119役場閉庁時は宿日直者による電話対応となりますので、これまでどおり代表電話(69-3111)へお掛けください。