powered by Google Translate
文字サイズ
背景色

新生児特別給付金を支給します

新生児特別給付金を支給します

輪之内町では、新型コロナウイルス感染症の影響が長期化する中で、新たな生活様式のもと様々な負担や不安を抱えながら妊娠期を過ごし子育てを開始する世帯への経済的支援策として、新生児特別給付金を支給します。

1【支給対象児童】

令和4年4月2日から令和5年4月1日までの間に出生し、出生を理由として輪之内町の住民基本台帳に登録された新生児。

2【支給対象者】

対象児を監護し、生計を同じくする父若しくは母で輪之内町の住民基本台帳に登録されている方。

3【支給額】

新生児一人につき10万円。

4【申請方法】

原則、出生届の手続時に福祉課にて申請してください。ただし、令和4年6月20日までに出生届の届出がお済みの方については、申請書等を郵送しますので、期限までに提出してください。

5【提出書類】

新生児特別給付金申請書兼請求書

6【提出期限】

出生日から3ヶ月以内。(ただし、郵送にて申請書を受け取られた方については令和4年8月19日まで)



輪之内町新生児特別給付金事業は、新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金を活用しています。

関連情報
このページの担当部署

福祉課
電話 0584-69-3128 FAX 0584-69-3119

役場閉庁時は宿日直者による電話対応となりますので、これまでどおり代表電話(69-3111)へお掛けください。

メールでのお問い合わせ

矢印 アクセス 窓口受付時間 各課のご案内 お問い合わせ 設定 検索 お知らせ