戸籍
証明の種類 | 内容と注意事項 | 手数料 |
戸籍謄本・抄本 | 戸籍に記録されている事項を記載したもの | 1通 450円 |
除籍謄本・抄本 | 除かれた戸籍に記録されている事項を記載したもの | 1通 750円 |
改製原戸籍謄本・抄本 | 旧法戸籍に記載されている事項を記載したもの | 1通 750円 |
受理証明書 | 婚姻届など戸籍に関する届書が受理されたことの証明書 | 1件 350円 |
死亡診断書の写し | 役場で交付できるのは届出後約1か月間です。 使用目的によっては交付できない場合があります。 |
1通 350円 |
戸籍の附票 | 戸籍に記載されている方の住所の異動過程が記載されている証明 | 1通 300円 |
身分証明書 (本人でないと委任状が必要) |
破産の宣告、後見の登記等の通知を受けていないことを証明するもの | 1通 300円 |
独身証明書 (本人でないと委任状が必要) |
独身であることを証明したもの | 1通 300円 |
※戸籍(謄・抄本等)の請求の際は、直系の親族(子、孫、親、祖父母)または配偶者以外の方の場合は委任状が必要となります。詳しくはお尋ねください。
住民票・印鑑証明
証明書の区分 | 内容と注意事項 | 手数料 |
住民票の写し (世帯全員) |
住民票に記載された世帯全員を写したもの (別世帯の方が取得する場合は委任状が必要となります。) |
1通 300円 |
住民票の写し (個人・一部) |
住民票に記載された個人や一部を写したもの (別世帯の方が取得する場合は委任状が必要となります。) |
1通 300円 |
住民票記載事項証明書 | 住所、氏名、生年月日、性別の証明 (別世帯の方が取得する場合は委任状が必要となります。) |
1通 300円 |
転出証明書 | 町から町外へ住所を移動するときに必要な証明書(住民課で転出届出後、交付します。 | 無料 |
印鑑証明書 | 印鑑登録した印鑑の証明書 (印鑑登録カードの提示が必ず必要となります。) |
1通 300円 |
※住民異動の手続きは同一世帯の方が手続きできますが、場合によっては委任状が必要となります。詳しくはお尋ねください。
- このページの担当部署
住民課
電話 0584-69-3127 FAX 0584-69-3119役場閉庁時は宿日直者による電話対応となりますので、これまでどおり代表電話(69-3111)へお掛けください。