必要なもの 婚姻届書 戸籍謄本(本籍が輪之内町の方は不要) 双方の印鑑(任意) 本人確認書類(運転免許証等) 届出地 夫または妻になる人の本籍地 届出人の所在地、住所地の市区町村役場 届出人 婚姻する2人 その他 成人2人の証人が必要 婚姻届によって住所は変わりませんので、住所変更する場合は、今の住所地で転出届をした後、新住所地で転入届が必要です。 夜間・休日受付窓口 平日8時30分から17時15分以外の時間帯(夜間、休日など戸籍担当窓口での受付時間外) この時間帯は、宿直の職員が受付しますが、その場で内容の確認ができませんので預かり扱いになります。 関連情報出生届認知届死産届このページの担当部署住民課電話 0584-69-3127 FAX 0584-69-3119役場閉庁時は宿日直者による電話対応となりますので、これまでどおり代表電話(69-3111)へお掛けください。メールでのお問い合わせ