powered by Google Translate
文字サイズ
背景色

輪之内町からのお知らせ

2024年6月07日 お知らせ

輪之内町議会アンケート結果の公表

輪之内町議会アンケート結果の公表

輪之内町議会アンケート結果を公表します。
アンケートの内容:こども園・小学校の統廃合及び廃校の利活用について
アンケート実施期間:令和6年3月~4月

問1 こども園の統合について(有効回答者数 626人)

円グラフ01 すべきである 147人、やむを得ない 303人、現状のままでよい 176人

問2 こども園の統合時期について(有効回答者数 614人)

円グラフ02 5年以内 241人、10年以内 186人、現状のままでよい 187人

問3 園舎について(有効回答者数 612人)

円グラフ03 園舎を新設 136人、既存の園舎を改修 304人、現状のままでよい 172人

問4 小学校の統合について(有効回答者数 623人)

円グラフ04 すべきである 125人、やむを得ない 307人、現状のままでよい 191人

問5 小学校の統合時期について(有効回答者数 612人)

円グラフ05 5年以内 165人、10年以内 244人、現状のままでよい 203人

問6 校舎について(有効回答者数 615人)

円グラフ06 校舎を新設 114人、既存の校舎を改修 311人、現状のままでよい 190人

問7 小中一貫校について(有効回答者数 623人)

円グラフ07 すべきである 113人、やむを得ない 242人、現状のままでよい 268人

統合についてはこども園、小学校ともにやむを得ないを含め「賛成」が約70%、
園舎・校舎については、「既存の施設を改修する」が約50%となりました。

問8 自由意見

【30代男性】

  • 遠くなるのは不便、新設して中学校付近の中間辺り、できるのであれば統合もあり。
  • 福束一輪之内中のみの一貫は現実的ではないと考えている。(仁木、大藪は各小学校)
  • やるなら福+仁+大藪→輪中にになりそうだが輪中にすべてが集まれるキャパない、よって小学校は統合してもよいが、小中一貫は難しいかと。

【40代男性】

  • 今、中学校がある辺に新設して欲しいです。

【50代男性】

  • 統合の検討も必要だが、輪之内町へ転居、住みやすい環境を対外的にPRする必要があるのではないか?
  • 費用はどのくらい必要でしょうか。
  • 小中9年間を見通した教育が進められていくとよいと感じる。
  • 特に1クラス35人以下となる(町全体で)時期を見通しとしてはどうか。
  • 子ども達の発達段階において統合、現状それぞれのメリット、デメリットがあるので検討して進めるとよいと考えます。
  • 登下校の問題をしっかりと管理、安全を確保を望みます。

【60代男性】

  • 小中一貫は止めた方がよいと強く思います。
  • 子どもの数を増やす政策を期待する。
  • 他市町村からの移住等、職場の確保。
  • 将来的には統合すべき、しかし今のところ現状のままでよい。
  • 将来的人数を示されると予測ができます。
  • 通学方法を考えないと、スクールバスの導入してほしい。

【70代以上男性】

  • 要通学手段検討。
  • 子ども家庭に手厚く。
  • 小中一貫校は中学校を利用し統合する。
  • 早く統合して下さい。
  • 外国人労働力の必要性、住居に提供既存建物を。
  • 新たに土地の確保、新築となると予算的に大変なので現在のものを活用する検討をと思う。
  • 教室のキャパ等を考慮の上でスクールバスの効率運用等の検討も必要になってくると思いますので、町として最良の方法を考えていただきたい。

【30代女性】

  • 統合することにより学校から家の距離が遠くなる子どもが多くなるので、移動手段も考える必要が出てくる。
  • スクールバスも必要。

【40代女性】

  • バスがお迎え、お送りもできるようにシニアではなくちゃんとした運転手で対応してあげてほしい。
  • こども園、小学校一貫、中学校周辺に新設。
  • 時代にあった運営方法にして下さい。
  • 今後、子どもの数が増加することは考えにくいため、こども園から中学校まで統合するのは仕方ないと思う。
  • 少人数ならではの丁寧な教育も魅力ではあるが、集団生活を学ぶにはある程度の人数は必要と思う。
  • 現状のままで良いが、やむ得ない状況だというのはすごくかかる。
  • 10年前、5年前に少子化について活動していたら今が変わっていたのか疑問です。
  • 校舎の新設とても難しいと思う。改修がベストでは
  • 廃校しどのように活用していくのか、新設の場所、統合するならどのようにしていくのかが気になります。
  • 全世代の誰もが幸せに過ごせる街になるといいですね。
  • 人口減少も少子化も止められないのでは。
  • 幸福度の高い町にして下さい。よろしくお願いします。
  • こども園については送迎できるので統合になっても仕方ないと思う。
  • 小学校は徒歩圏内が理想なので(心身の健康のために)現状難しいと思う。
  • 地域との連携を図るにも今のままの方が手厚く子どもを育てられると思う。
  • 園舎を新設し統合する(5年以内に)今ある園舎を改装し特別養護老人ホームにする。
  • 子どもの減少により統合はやむを得ないが、集めることで人数が増え一人一人に目が行き届きにくくなってしまったり、職員の負担が増えてしまうようでは統合の利点に繋がらないかと思う。
  • 統廃合とは関係ないのですが、小学校の学童(留守家庭)を利用しています。
  • 他の市町村よりも輪之内町は利用料が大変高額です。年額で10万程です。我家は3人子どもがおり、負担が大きすぎるのですが祖父母も他界しておらず利用しないわけにはいきません、少しでも少しでも利用料を下げていただけると助かります。宜しくお願い致します。

【50代女性】

  • 中学校を主にして改修なりをした方がいい。通学方法、通学バスの運行。
  • プールの維持管理は費用もかかるので委託にしていくといい。
  • スクールバスなど子どもたちの負担を減らしてほしい。
  • 子どもが少なくなるなら仕方ないと思います。
  • 園舎の現状がわからない。
  • 統合した後戻せないので考え中。
  • 子どもがこんなに減っているとは知らなかつたです。
  • 少子化、園舎老朽化のためやむを得ない。
  • もし統廃合するのならスクールバス運営してほしい。

【60代女性】

  • 町財政も加味しながら児童、生徒の健全な育成をお願いしたいです。
  • 小学校を統合する場合は通学面、スクールバス等ご配慮もよろしくお願いします。
  • 小学校統合となると通学する距離、送迎に対しての疑問があります。
  • 現状環境にうまくなじめない子、障害を持っている子等、統合によって一クラスの人数が増えると支援がゆきとどくのか不安に思う。
  • 基本的に他地域は複式学級になってからの統合と聞いています。しかし、いずれ統合の時期が来ると考えます。そうであれば早めに統合に向けての審議をお願いします。
  • 中学校があいたら小学校と中学校が一緒に学ぶことは出てくるだろう今、中学校は小学生が入れるときに小中一貫校を考えてもよい。今は現状のままでよいと思う。
  • 将来に向け一番よい形を統合の場合はスクールバス等で安全面の方策もお願いしたい。
  • 子どもの数が想定通り減少していくのであれば、財政負担の面や教育効果の面から統合をしていかざるを得ないが、子どもを増やすような移住促進や外国人労働者の招致も図っていくべきであると考える。

【70代以上女性】

  • 早々な合併を望みたい。
  • 1日も早くすべきであると思います。
  • 小学校は皆さんの意見を聞いてそのうち統合もやむを得ないかも。
  • こども園の民営化が望ましい。
  • 少人数で一人一人を伸び伸びさせて教育してほしい。
  • 園児、学生が少なくなり保育士、教員の人数確保にも困難があり、今の状態では統合が必要ではないかと思う。
ご協力ありがとうございました。

アンケート資料ファイル

このページの担当部署

議会事務局
電話 0584-69-3143 FAX 0584-69-4050

役場閉庁時は宿日直者による電話対応となりますので、これまでどおり代表電話(69-3111)へお掛けください。

メールでのお問い合わせ

お知らせ一覧へ戻る

矢印 アクセス 窓口受付時間 各課のご案内 お問い合わせ 設定 検索 お知らせ