パブリックコメントによる意見募集
第4次安八郡障害者計画(案)、及び第6期安八郡障害福祉計画・第2期安八郡障害児福祉計画(案)へのご意見を募集します。
○意見募集の概要
これらの計画は、障がいのある人もない人も共に支え合い、安心して共に暮らせる地域社会の実現を目指すため、障害者基本法に基づく「市町村障害者計画」、及び障害者総合支援法に基づく「市町村障害福祉計画」並びに児童福祉法に基づく「市町村障害児福祉計画」を安八郡3町(神戸町、輪之内町、安八町)の計画として策定するものです。
○計画案に意見を提出できる人
安八郡3町内に在住・在勤・在学されている方、3町内に事務所・事業所を有する個人・法人・団体、及び3町内で活動する方です。
○意見募集期間(計画案の閲覧期間)
令和3年1月4日(月曜日)~令和3年2月3日(水曜日)
○意見の提出方法
閲覧期間中に住所、氏名(団体・法人の場合はその名称と所在地と代表者氏名)を明記のうえ、次のいずれかの方法で、意見を提出してください。意見の提出は、別紙「意見提出用紙」によるものとしますが、任意の様式でも必要事項が記載されていれば受付できるものとします。
なお、お寄せいただいたご意見に対して個別に回答はしませんが、提出された意見に対する3町の考えを公表します。
○意見の提出先
【輪之内町】
・持参、郵送
〒503-0292 岐阜県安八郡輪之内町四郷2530番地の1
輪之内町役場福祉課あて
・FAX
0584-69-3119
fukusi@town.wanouchi.lg.jp
【神戸町】 【安八町】
・下記連絡にお問い合わせください。
神戸町役場 健康福祉課 TEL 0584-27-0175
安八町役場 福祉課 TEL 0584-64-7104
※注意:電話や口頭による意見の提出は、内容を正確に記録することができないため受け付けできません。
○計画案の閲覧場所
このページのほか、輪之内町役場福祉課で閲覧できます。
※注意:閲覧時間は各施設の開庁時間内です。
○計画案データへのリンク
第4次安八郡障害者計画(案)(PDFファイル 2504KB)